子どもへの声かけ

みなさん、こんにちは。

京都市北区、北山の小佐々歯科診療所です。



当院では、院長は開業当初から子どもの治療に従事して40年以上、そして副院長は大学病院の小児歯科に勤務しており、当院での小児への対応は自信を持ってさせていただいております。


そんな中で、私たちが何を大事にしているか。




それは1番初めの「声かけ」です。



診療に入る前に必ずやっていることは、

子どもの気持ちになってあげること

ここからいつもスタートします。



歯が痛いというと、
無理やりよくわからないところに連れて行かれて、
普段聞き慣れない音が鳴っていたり、
いつもと違う匂いがしていたり、
そこで知らない巨人(大人)が顔を近づけてきて
「はーい、お口あけてねー」
と言ってきたら…



大人でも怖いですよね。笑



大人は歯を治すところとわかっているから理解できますが、子どもはよく理解できていない状態なのです。


なので、まずは

信頼関係を築くこと


「この人の言う事なら聞いても大丈夫そうだな」


と思ってもらうことが大事であり、1番の近道です。


その為にはファーストインプレッションが大事!(これは大人でもですね!)


元気に明るく、笑顔でお名前を呼んでもらうことは信頼関係を築くための大きな第1歩です!



子どもと信頼関係を築ける歯科医院を、私たちは目指しています♪

0コメント

  • 1000 / 1000

小佐々歯科診療所求人サイト

こんにちは。 当サイトをご覧になっていただきありがとうございます。 京都、北山にある小佐々歯科診療所です。 当院は予防中心の歯科医院で、特に子どもさんの治療には力をいれております。 現在、小佐々歯科診療所では歯科衛生士、歯科助手、受付の求人を行なっております。 歯科に興味がある方、北山で働きたい方、人と接するのが好きな方、是非一度お問い合わせください♪ http://www.kosasa.jp/